テレビのバラエティー番組や音楽番組など、観客席から一緒に番組を盛り上げる「観覧客」がたまに映る時がありますよね。
8年くらい前の話ですが、私はこの番組観覧に行くのが好きで当時友達とよく行っていました。
コロナ禍の今は、どのテレビ収録の番組観覧もリモートや少人数で行っているようですね。
現在とはまた少し違った感じですが、当記事では「テレビ収録の番組観覧」について体験談をもとにお伝えします☆
テレビ収録の番組観覧
各テレビ局のHPや番組観覧サイトから、テレビ収録の観覧募集がされています。
収録の時間帯やスタジオは番組によって色々ですが、たまに年齢制限や「20代の女性のみ可」といった条件がある回もあります。
基本的に番組観覧は無料ですが、番組観覧専用の会社に応募すると謝礼(1000円~3000円程度)が貰える収録もあります。
≪番組観覧募集サイト≫
番組観覧募集 – TBSテレビ
テレビ朝日|プレゼント・観覧募集
番組観覧応募 – フジテレビクラブ – フジテレビ
プレゼント・観覧応募・募集 | テレビ東京
ダウンタウンDX|スタジオ観覧募集 – 読売テレビ
募集 | 関西テレビ放送 カンテレ
スタジオ前番組観覧のみなさまへお願い | 大阪ミナミ
募集のご案内|登録メンバーになろう!|株式会社ソニ企画
会員登録 -株式会社フルタイム-
番組観覧の流れ
①番組HPなどから必要事項を入力して応募し、当選すると担当者からメールか電話がきます。
②収録日、指定された集合場所に時間通りに向かいます。
③担当スタッフより、番組の内容について説明があります。
④スタッフの指示に従ってスタジオ内の観客席に座ります。
⑤番組収録スタート!楽しみましょう♪
⑥番組収録が終わったら、スタッフの指示に従って出口より退場します。
番組観覧の注意事項
当たり前のことですが、収録中は大きな声で騒いだり私語は慎みましょう。
携帯電話の電源も収録前に切っておいて下さいね。
番組収録は2時間~5時間程度かかる事がありますので、収録前に軽く食事とトイレを済ませておくのがベストです☆
収録中は飲食禁止です。たまに10分程度の休憩時間がある場合があるので、小さなペットボトル飲料をバッグに入れておくと便利です。
準備するもの
番組観覧するには、収録前に免許証などの身分証の提示をします。
やっぱりテレビに映る芸能人の皆さんを守るために、番組を安全に進行するには必要なこと。
運転免許証や保険証などを忘れずに持って行きましょう。
番組観覧で見た芸能人
私はこれまで歌番組やお笑い番組、バラエティー番組の番組観覧に行きました。
全て東京で収録の番組だったのですが、いつもテレビで見ている芸能人の皆さんをすぐ近くで見られて凄く楽しかったのを覚えています♪
芸能人というとネット掲示板などに書かれているイメージが強いですが、実際はどの方も本当に優しくて良い方々ばかりでした。
続いて芸能人のポジティブエピソードをご紹介します☆
少しでもネガティブな感じのエピソードでは、イニシャルで表記させて頂きます。
松本人志さん
当時、HEY!HEY!HEY!という歌番組があり、その司会がダウンタウンのお二人でした。
歌手の方が歌う前にダウンタウンとフリートークをする時間があって、その収録の観覧でした。
その日はスペシャルの日で、ジャニーズの関ジャニ∞の皆さんなど沢山のアーティストの方々が登場。
1組ずつ合計2時間近くのトーク時間だったのですが、そのあいだ松本さんは面白いことをどんどん連発!
頭の回転がめちゃくちゃ速くて、ポンポン言葉が出てくるごとに会場から笑いが起きます。
限られたテレビの放送時間内に映像編集をする方は大変だろうなぁと思うほどです。
歌手のK.Pさんが緊張のせいか、ほとんど何も喋らず無表情な事が多くて場の空気が悪くなってしまった時も絶妙に面白いフレーズを出して笑いをとっていました。
やっぱり、何十年もずっとテレビの中心で出演し続けるには理由があるなぁとつくづく思いました。
明石家さんまさん
まず、実物のさんまさんはスタイル抜群で小顔でカッコいい!
これは若い頃かなりモテたんだろうなぁと思います。
テレビに出ている時と同じように、明るくて面白い話をずーっと喋っているさんまさん。笑
会場も笑いに包まれて凄く楽しかったのですが、予定していた収録時間を大幅にオーバー!
私と友達は終電が無くなりそうな事に気付き、スタッフの方に小声でその旨を伝えました。
私たちが観客席を出ようとすると、周りにいた他のお客さん達も「私も終電が…。」「私もです。」とぞろぞろ退場することに。
そんな中でもカメラは回っているのでトークを続けるさんまさんですが、その表情はどことなく寂しそうでした(泣)
終電さえなければ、もっとさんまさんの面白いトークを最後まで見たかったです。
速水もこみちさん
「MOCO`sキッチン」でお馴染みのモデル速水もこみちさん。
テレビで見ていてもカッコいいのは分かりますが、実物はそれの100倍イケメン!
まず高身長で超スタイル抜群。おまけに顔の大きさがグレープフルーツくらいでした。(ちょっと言い過ぎ?笑)
でもそのくらい、本当に同じ人間とは思えないほどの小顔でビックリしました。
田中みな実さん
今では「あざとい」を売りにしている田中みな実さんは男性ウケが良い印象ですよね。
バラエティー番組の収録で司会を務めていた田中さんですが、お仕事とはいえ常に明るく場を盛り上げていました。
そんな中、カメラにトラブルがあったらしくて収録が一時中断…。
スタッフの方々が慌ただしく動いていて時間がかかるとの事。
出演者の芸能人の皆さんは一旦楽屋に戻る事になり、観客席の私たちはただただ待つしか出来なかったのですが、そこでの田中さんの神対応には本当に驚きました。
なんと他の出演者たちが楽屋に戻っている中、田中さんだけが残って私たち観客に話しかけたのです。
「どこから来られましたか?」
「好きな芸能人はいますか?」
「もう少しお待ちくださいね。」
などと、たった一人で30人くらいの観客席に向かって話しかけてくれたのです。
収録中のトラブルで最初は不安だった私達も田中さんのおかげで気持ちが救われました。
しかも、時間を繋ぐためにモノマネもいくつかやって下さり、さすがアナウンサーでクオリティーが高くて面白かったです☆
特に「クレヨンしんちゃん」のモノマネが激似でした(笑)
当時「嫌いなアナウンサーランキング」に入っていた田中さんですが、私はこの日から田中さんが大好きです。
今、フリーで活動されて写真集やドラマでも大活躍されているのも、こうした努力の結果だと本当にそう思います。
南原清隆さん
ヒルナンデスの番組収録に行った時の話です。
ヒルナンデスは長時間の生放送なので、基本的に休憩時間もなくて観客もだんだん疲れが出てきます。
そんな中、VTR中に南原さんが「座りっぱなしでお尻痛くないですか?」「お水とか飲んで下さいね」と観客席に声をかけて下さいました。
放送中も出演者たちを細かく気遣っていて、本当に優しい方だなと思いました。
優しい南原さんが引っ張っているからこそ、ヒルナンデスは何年も愛されるテレビ番組なのですね。
和田アキ子さん
アッコにおまかせの番組収録に行った時の話です。
テレビでは少し怖い印象のアッコさんですが、収録前も収録後も観客席に向かって優しく挨拶して下さいました。
実はとても緊張しやすい方で、テレビ越しでは伝わらないアッコさんの緊張感が観客席に伝わってきます。
それを、出川さんが面白おかしくフォローしている印象でした。
あとはモデルのA.Yさんのトークがイマイチで、観客席側にいたスタッフがブツブツ文句を言っていたのを覚えています。
テレビに出演する芸能人も大変ですが、テレビ番組を作り上げるスタッフの方々も本当に大変そうです。
最近テレビにはあまり出なくなってしまったA.Yさんですが、実物は髪の毛がサラッサラで小柄な綺麗な方でした。
原田泰造さん
バラエティー番組の収録でモデルのT.Rさんが喋る事を間違えてしまってカットになった時のこと。
となりに座っていた原田泰造さんが、直ぐにフォローして励ましていました。
テレビではおバカ風キャラで通っている原田さんですが、実は頭の回転が速くてトークがかなり上手だなと感じました。
道端アンジェリカさん
当時、お昼に放送されていた「ごきげんよう」という番組観覧に行った時の話です。
ゲストにモデルの道端アンジェリカさんが登場したのですが、めちゃくちゃ細くて超小顔でした。
しかも、恐らくノーブラで何ともモデルらしいデザインの衣装を着ていたのですが、本当に綺麗すぎてビックリ。
これぞ芸能人!って感じのキラキラしたオーラが出ていたのを覚えています。
芸能界の裏話
他にも芸能界の裏話を知りたい方には、この本がおすすめ♪
安いのに、芸能界の濃いエピソードが盛りだくさんで大満足★
テレビ収録の番組観覧

番組観覧に当選するには、根気よく応募するに限ります。
収録するスタジオから自宅が近い事も関係してくると思うので、例えば東京のテレビ番組の収録なら関東住みの方が当選しやすいと思います。
応募する時には代表者が応募人数を入力するので、どうしても東京の収録に行きたいけど家が遠い方は一緒に番組観覧に行ってくれる東京の友達を作るのが一番早いかもしれません。
テレビで活躍する芸能人の皆さんに会える機会はなかなか無いので、コロナ禍ではありますがぜひ番組観覧を楽しんで下さいね♪
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
こちらの記事もおすすめです☆
いつも眠い…だるい【改善方法】原因は?質の高い睡眠をとる方法
【今日好き】卒業編2021【メンバー】Twitter、インスタ他
コメント