フリーランスで仕事獲得の注意点
ランサーズに限らずどこのクラウドソージングサイトでも、適切なお給料で仕事を募集している人が大半の中、あまりにも低単価すぎるお給料で大量の仕事を募集している人も見かけます。 当時の私は、ランサーズに登録したばかりで何も知らず「フリーランスといっても初心者の私には誰も仕事をくれないだろう」と自分に自信がありませんでした。 その結果、標準~高単価な仕事に応募せず、低単価な仕事にばかり応募していました。それでも頂いた仕事はきちんとこなさなきゃと思ってちゃんと記事作成などしていましたが、大量の仕事量のわりに小銭程度しか稼ぐことができず、体力ばかり消耗してしまっていました。 今思い返すと、時間を無駄にしちゃったなぁと後悔しています。 初心者や未経験で無資格だからとの考えはいったん置いて、フリーランスの仕事は誰でもできるので自信をもって適正価格で募集している方からの仕事を貰いましょう! ちなみにランサーズでの適正価格は、1文字あたり0.5~1円程度。 2000文字の記事作成なら1000円~2000円のお給料が貰えるという計算になります。ランサーズで仕事を獲得する方法
いきなり高単価の案件でなくても、まずは適正価格の仕事を獲得していきましょう! 何の資格が無い専業主婦でも、相手を信頼させるアピールポイント作りと真面目に仕事をこなせば、基本的に誰でもフリーランスになれますので安心して下さいね。プロフィール設定
まずランサーズに登録したら、プロフィール欄に自分のアピールポイントを書きます。プロフィール例1 第一子を妊娠中の30代主婦です。 現在は出産に向けて求職中ですが、以前は保険会社に3年ほど勤めていました。 保険にまつわるお金の事や、ベストなライフプランについて細かく説明ができます。 まだ登録したばかりではありますが、保険関係の記事作成は私にお任せ下さい! 誰にでも分かりやすい文章を精一杯書かせて頂きます。 また、趣味はダイエット中の夫のためにヘルシーレシピを考えては料理する事です。 レシピの成果がでてきたようで、夫本人からも好評のダイエット料理についてもお任せ下さい。 その他、自身の経験から妊娠にまつわる記事やグッツモニターのお仕事も悦んで引き受けさせて頂きます。 どんなお仕事も一生懸命に取り組みたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
プロフィール例2 3人の子供を育てている40代主婦です。 これまで子供達の教育やさまざまな習い事に力を入れてきました。 子育てにまつわる記事や教育関連、学資保険などの記事がございましたら、是非私にお任せください。 また、看護師の資格をもっております。 看護師が働くリアルな現場についてのお話や、看護師の求人についての記事など体験談を元に書かせて頂きます。 趣味でYouTube動画をほそぼそと始めました。 始めたばかりではありますが、動画編集や写真編集なども得意なジャンルです。 頂いたお仕事はできるかぎりスピーディーな納品を心掛けております。 お気軽にご連絡下さい。24時間以内に返信させて頂きます。
プロフィール画像の設定
プロフィールに自分のアピールポイントを書いたら、次はプロフィール画像を設定しましょう! フリーランス一本で自分を売り出したい方は顔写真でも構いませんが、ランザーズを確認する限りでは自分の写真を設定している人は少ないです。 おすすめは、いらすとやなどのフリー画像サイトから明るい印象を与える画像をダウンロードして設定すればOK♪ 笑顔の動物や人物のイラストを設定すれば、親しみやすい印象も与えらます。タスク作業を始めよう
ランサーズには、仕事の形式で「タスク」と「プロジェクト」があります。タスク やりたい仕事があれば今すぐ誰でも作業できる! 納品後、クライアントが文章をチェックして報酬が支払われる。 プロジェクト やりたい仕事に応募して、クライアントに選ばれた人が作業できる。 タスクよりも文字数が長い仕事(そのぶん報酬も高い)が多い。
フリーランスでタスク作業のコツ
まずは、文字数が少なくて簡単な記事作成のタスクから作業してみましょう。 単価は低いものの10件ほど作業してみるとだいたいの流れが分かってくると思います。 いきなり文字数の多い仕事は大変ですので、500文字以内のタスクを探してみて下さい。 どんなジャンルの文章を書いたら良いか分からない時は「日記」「自由記事」「感想」「アンケート」「主婦」などとタスクを検索すると初心者でも簡単な仕事が見つかります。 経験が全くない主婦の私でさえ(しかも当時パソコンに触った事すらなかった・・・。)できたので、自信をもって始めましょう♪プロジェクトに応募
ある程度タスク作業に慣れてきたら、ランサーズの「プロジェクト」に応募しましょう。 プロジェクトの方がいろいろなジャンルの仕事が募集されていて、文字数が多いぶん報酬も高いのでフリーランス向きです。 記事作成以外にも料理の写真やレシピ動画の撮影、化粧品や小物を無料で試した感想文、Twitterやインスタグラムの代行など幅広く募集されています。 仕事をしていくうちに自分の得意なことが増えて、新たな発見にも繋がりますよ☆プロジェクト応募の仕方
プロジェクトには自分以外にもたくさんの人が応募していますので、募集をかけているクライアントにとっていかに自分をアピールできるかで仕事獲得に繋がります。 クライアントにとって「この人に仕事をしてほしいな」と思うアピールポイントを伝えれば大丈夫です!良いアピール文章 初めまして。私は1歳と3歳の子育てをしている○○と申します。 日にもよりますが、1日に1~2時間程度の仕事が可能ですので一週間で15時間くらい時間の確保ができます。 このプロジェクトは、5年前からの私の趣味である▲▲の経験が生かせると思い、今回応募させて頂きました。 採用して頂けましたら、▲▲について他の方々には書けないようなオリジナル記事をできるだけスピードに納品させて頂きます。 また、日頃から分からない事があればすぐにネットで調べる習慣が身についていますので、調べものをしながら一人でも多くの方に共感して頂ける文章作りを心掛けます。 仕事に対する意欲は誰にも負けません。ご連絡をお待ちしております。 OK理由→小さな子供がいても1日に何時間の作業が可能かを伝えています。また、仕事内容に繋がる自分の趣味についてと、オリジナルな文章を書く意欲をアピールしています。悪いアピール文章 初めまして。 まだ始めたばかりなので良い文章を書けるか分かりませんが、精一杯頑張ります。 なるべく早く完成させたいと思います。宜しくお願い致します。 NG理由→精一杯頑張るのも、なるべく早く納品するのも当たり前なのでこれだけの文章は普通すぎてしまいます。自分の得意な事についてのアピールをしましょう。
それでも選ばれない事もある
一つのプロジェクトに選ばれるのは基本的に数名なので、どんなに頑張ってアピールポイントを伝えても他のフリーランスが選ばれてしまう場合もあります。 というか、応募するフリーランスが多いので選ばれなくても当然です。 めげずに気になるプロジェクトには片っ端から10~20件ほど応募してみて、1週間ほどクライアントからの連絡を待ちましょう! アピール文章は一度作ってメモなどに保存しておけば、あとは毎回コピーしてプロジェクトに応募するだけですので時間短縮で応募できます。 私もランサーズでプロジェクトに応募しても選んで貰えない時もありますが、凹んでいても意味がないので諦めずに応募しまくっています(笑) 上記でお伝えした良いアピール文章で応募していれば、そのうち必ず選ばれます☆丁寧に仕事をする
応募したプロジェクトに選ばれたら、もちろん丁寧な仕事をしましょう。 せっかく選ばれたのに雑な記事作成をしたり納品がかなり遅れるのは、クライアントの信頼をなくしてしまうだけでなく、フリーランスとして次の仕事へも繋がらなくなってしまいます。 文章を作るにしても動画を撮影するにしてもプロジェクトのテーマに合う仕事をきちんと行って下さい☆ フリーランスとして報酬を頂くからには、中途半端にしないで気持ちよく仕事を終えたいですね♪ また、ランサーズのマイページよりメッセージボックスを小まめにチェックしましょう♪いい評価を必ずつける


コメント