学生時代から大人になるまでの間、10種類のバイト(パート)を経験した主婦のペン太です。
楽しい青春に忙しい学生の皆さん!同じ給料なら、楽なバイトの方が良いと思うのは当然のこと。
当記事では「できれば楽なバイトをしたい」と思う学生さんのために、私が経験した仕事内容や働いてみたからこそ感じた事を全てお伝えします!
自分に合う楽なバイトが見つかりますように♪
ちなみに主婦の私が、月15万円ネットで稼いだ方法についてはこちらにまとめましたので、併せてご覧ください★
学生向け★楽なバイト
仕事内容とメリット・デメリットを読んで、自分にピッタリの楽なバイトを見つけよう!
コンビニ
仕事内容
・レジ打ち、接客、袋詰め
・掃除、ゴミまとめ
・納品、品出し、在庫チェック
朝勤(6時~9時)
仕事へ急ぐ人が飲み物や新聞などを買いに来ます。
客足は少ないので楽な方ですが、朝早い時間帯の勤務ですので寝坊しないようにしましょう。
昼勤(9時~17時)
主婦層が多く働いていて、昼勤のドンみたいな主婦がいたりします(笑)
主婦同士でモメて片方が辞めてしまった事もありましたが、仲良くやっていれば団結力ができて楽しいです。
夕勤(17時~22時)
10代の時バイト仲間と楽しく働きました。
高校生のアルバイトが多いので他校の友達ができるのも嬉しいですが、逆に10代でないと浮く可能性もあるのでご注意を。
夜勤(22時~6時)
品出し作業が主で、18歳以上なら割高時給で働けます。
昼夜逆転生活を続けてもひたすら眠いですが、深夜でお客さんも少ないので楽です。
私が20代前半にバイトしていたコンビニは繁華街にあったためか、酔っ払いに絡まれたり待ち伏せされたり露出狂に遭ったりしました。
なので、女性の夜勤はあまりおすすめしません…。
楽レベル(★5つが満点楽)
★★★★☆
喫茶店(ホール)
仕事内容
・接客、レジ打ち
・掃除
・ドリンク作り、ケーキ販売
昔ながらの喫茶店は常連のお客様が多くて気さくに話しかけて下さる事が多く、コミュニケーションがとりやすいです。
テーブルへご案内、ご注文をとり、ドリンク作り、席まで運ぶ、レジ打ち、食器の片づけをします。
喫茶店のドリンクは、昔ながらの方法でカプチーノを作ったりするのでコツを掴むまでは難しいですが、慣れてしまえば楽しいバイトです。
喫茶店と言えば美味しいケーキも販売しているお店が多く、たくさんのケーキの種類や値段を覚えたり、クリスマスシーズンにはサンタの格好でクリスマスケーキを販売しました。
寒い中でお店の外に立つのはきつかったですが、バイト仲間と写真を撮ったりワイワイと楽しい思い出になりました。
楽レベル(★5つが満点楽)
★★★☆☆
ファミレス(ホール)
仕事内容
・接客、レジ打ち
ファミレスはどこも大手なのでマニュアルがありもの凄く厳しいです。
ジョ○サンとコ○スを経験しましたが、どちらも髪の毛が少しでも出ないように帽子の中に納めなくてはならなかったり、メイクを薄くしなくてはいけない、髪の毛を染めてはいけない、爪は常に短くするなど、細かいチェックもありました。
コ○スでは「いらっしゃいませ!」などの接客用語を壁に向かってひらすら言う研修があり、それがつらくて直ぐに辞めてしまいました(笑)
メニューボタンの位置を全部把握する事やシーズンごとに変わる新メニューを覚えるのも大変ですが、接客自体は楽しかったですし、身だしなみに抵抗がない方にとっては楽なバイトかと思います。
楽レベル(★5つが満点楽)
★★★☆☆
倉庫内作業(日雇い派遣)
仕事内容
・倉庫内ピックング作業
日雇い派遣の仕事内容は、誰でも出来るピッキング作業や梱包作業が多いので割と楽なバイトです。
大きな倉庫にある沢山の商品の中から、注文リストの紙に書かれた商品を探す(ピッキング作業)→袋や箱に詰めて宛先シールを貼る(梱包作業)をします。
倉庫内はかなり広いので慣れるまでは商品を見つけ出すのが大変ですが、一人で黙々と作業するのが得意な人に向いている仕事です。
働いている人の割合では、主婦や独身男性が多く、学生さんは少ない印象でした。
楽レベル(★5つが満点楽)
★★★★☆
保育園
仕事内容
・子供と遊ぶ
・掃除
・保護者との会話
子供ひとり一人の気持ちに寄り添って、常に子供の目線で一緒に遊ぶ仕事です。
私は保育士資格をもっていますが、パートタイムでは資格が無くても子育て経験があったり、保育士を目指している学生さんなら働ける保育園も多いです。
バイトは担任の先生の補助につく形になり、担任の手助けをするのが主な仕事です。
例えば製作活動の時間にテーブルや材料を用意して子供達に作り方を促したり、朝のお支度やお弁当の時間の準備などをします。
子供が大好きな事はもちろんですが、本当に体力勝負ですので体力に自信のある方にとっては楽しいバイトになると思います!
あと、必然的に虫にも強くなります。
私は虫が大の苦手なのですが、1歳児に大量のダンゴムシを降らされた事があります。
降ってきたんです、上から。しゃがんで子供と遊んでいた私の頭上を沢山のダンゴムシが舞いました。
こんな事もあったりなかったりするので、虫嫌いな方は要注意です(笑)
楽レベル(★5つが満点楽)
★★★★☆
ピザチェーン店
仕事内容
・ピザ作り
・電話で注文受け
・デリバリー(運転免許ある方のみ)
ピザの注文が入ったら、生地を広げてソース塗りと具材のトッピングをしてオーブンに流すバイトです。
メニューは種類豊富なので、どのピザが何のトッピングかを全て覚えなくてはいけない事と、具材一つ一つのグラムが決まっているので量りを使って正確な分量をトッピングします。
バイトをしている人は、高校生と大学生が多くてたまに主婦もいました。
今はネットからの注文が多いので注文が入るとファックスのように紙で印刷されますが、お年寄りなど電話注文のお客さんが2割くらいいます。
お年寄りの場合、耳が遠かったり注文したいメニューの番号がよく分からなかったりして結構時間がかかります。
私がバイトしている時に「死んだばあさんが好きだったやつ持ってきてくれ(デリバリーしてほしい)」と、いきなり言い出すお爺さんもいました。
そんな時でも親身になってお婆さんとの思い出を聞いてあげて、適当なところで注文をはっきりさせましょう。
楽レベル(★5つが満点楽)
★★★☆☆
牛丼チェーン店
仕事内容
・牛丼作り
・電話で注文受け
・接客
牛丼屋は、店内でお召し上がりでもテイクアウトでもとにかくスピード勝負です!
注文が入ったら素早く提供するために、メニューを覚えるのはもちろん、厨房は暑くて店内でも常に走りまわるので汗だくになりますが、体力に自信があればわりと楽です。
まかないに美味しい牛丼を安く食べられるのが嬉しかったです♪(いつもおろしポン酢牛丼ばっかり食べていたなぁ笑)
髪の毛や体に牛丼のニオイが染みつくのでバイト後のデートはお勧めしませんが、他のバイトよりは時給が高いので学生さんにも人気の職種です。
楽レベル(★5つが満点楽)
★★★☆☆
カフェバー
仕事内容
・接客、会計
・料理、ドリンク作り
・掃除
ご注文が入ったらドリンク作りや料理の盛り付けをして、お客様の元に運ぶ仕事です。
カフェバーなのでおしゃれな料理やドリンクレシピが学べたり、試食できたりするのが楽しかったです。
カウンターに座るお客様はお店の店員と会話をしながらお酒を飲みたい方が多く、自分がシラフでもお酒の入ったお客様と同じテンションで会話を弾ませなければならないので、自然とコミュニケーション能力が上がります!
また、少し変わったお客様や酒癖の悪い方が絡んできた時は腹立つ事もありますが、そのおかげでスルースキルも身に付きますよ(笑)
一緒にお酒を飲みたいお客様からは、ドリンクをご馳走になる時もあるので20歳を超えた大学生向けのバイトです。
私はいつも有り難く頂いていましたが、体調の悪い時はお酒を入れるフリをしてウーロン茶を薄めるなどしていました。
楽レベル(★5つが満点楽)
★★★★☆
スナック
仕事内容
・接客
・ドリンク作り
・時間外営業
私はもう二度とやりたくないほど一番大変なバイトでしたが、一番時給が高いので向いている人にとっては楽なバイトかと思います。
18歳から働けますが、お酒を飲むのは20歳からですので大学生向けのバイトです。
学生のうちは友達や恋人と遊ぶお金が必要なので、より沢山の給料を稼ごうとすればするど体調を崩しました。
沢山のお酒を飲んだり、同伴(出勤前にお客様と一緒に外食をしてからお店に連れてくる)に繋ぐために四六時中メールや電話、アフター(お店が終わってからお客様と外食やカラオケなどに行く)をしなければなりません。
24時間お客様とのやり取りに時間をとられて、二日酔いで寝込んだりとプライベートの時間を削らなくてはいけなくなってしまうのです。
また、自分の成績が良くなればなるほど必ず従業員同士でモメたり意地悪をされたりしますので、メンタルが相当強くないとできない仕事ですが、人と関わるのが好きでお酒やメンタルが強い方にとっては楽なバイトみたいです。
楽レベル(★5つが満点楽)
★★☆☆☆
リフォーム会社の営業
仕事内容
・訪問営業
決まったエリアのご自宅に片っ端から営業していくバイトです。
9割以上が「今間に合ってるから」「結構です」とインターホン越しで帰らされてしまい、玄関ドアにすら辿り着けないのが現実です。
やっとの思いで話を聞いてくれたと思っても、住宅リフォームの予定もない世間話をしたいだけの爺さんとかもいます(笑)
リフォームの営業もスナックと同じく打たれ強いメンタルがある方にとっては、楽なバイトです。
たくさん歩き回るのでスニーカーを履いていても筋肉痛になったり、夏場はかなり日焼けしますが、他のバイトに比べて時給が高いので稼ぎたい学生さんにおすすめのバイトです。
ちなみに当時、一緒にバイトしていた友達は2カ月で5キロくらい痩せて可愛くなっていました(笑)
楽レベル(★5つが満点楽)
★★☆☆☆
その他おすすめバイト
私の家族や友達がやっている(いた)バイトの仕事内容や働いてみた感想をご紹介します★
経験者のリアルな体験談なので、参考にして頂けると思います♪
レンタルDVDショップ
映画が好きであまり人と話すことが得意でない友人が、学生の頃バイトしていました。
テレビやスマホから動画視聴できる今の時代ですが、ご年配の方を中心にお客さんが来るそうです。
仕事内容はレジ打ちと、返却されたDVDやCDを元あった場所に戻すのが主です。
お客さんとの関わりはレジでの接客と、たまにDVDの場所を聞かれる程度なので、接客が苦手な友人でもまぁまぁ楽なバイトだったみたいです。
あとは、新作映画のDVDが出るたびにバイト帰りに直ぐレンタル出来るのが嬉しかったそうですよ♪
ガソリンスタンド
車とバイクが好きな女友達が学生の頃、バイトしていました。
どちらかというと時給が高いそうですが、バイトは男性が多いそうです。
車を拭いたりするので汚れやすく、髪や手にニオイが付きやすいとの事でした。
また、雨の日は晴れの日よりお客さんの入りが少ないのでヒマだそうです。
携帯ショップ
知り合いが○フトバンクのショップでバイトをしています。
元から携帯に詳しい方ですが、新しいプランが増えたりと覚える事が多くて大変そうです。
しかし、時給が高くてメイクやネイルをして働けるので気に入っていると話していました。
駅チカにあるので通勤しやすいのと、バイトは社員と違って残業なく時間通りに上がれるのもメリットだそうです。
コールセンター
時給が高いと言えばコールセンターのバイトもおすすめです。
お客様に営業の電話を片っ端からかけて、興味があるお客様をターゲットに商品のセールスをする仕事ですね。
以前、家族が働いていたのですが、なかなか興味のあるお客様が捕まらなくて精神的にキツかったそうです。
しかし、時給がいいのでガッツリまとまった給料が稼げるのと、マニュアルに沿ったビジネスマナーが学べる事が良かったそうですね。
ホテルの清掃
これも家族が以前バイトしていた仕事です。
お客様がチェックアウトしたら、部屋をピカピカに掃除する仕事です。
床の掃除、ベッドのシーツ交換、ゴミ箱の袋交換、トイレ掃除とトイレットペーパー補充、洗面台とお風呂は水滴を残さないようにタオルでしっかり乾拭きするそうです。
2~3人のチームに分かれて掃除するそうですが、スピード勝負だそうで体力がないと続かないとか。
従業員は日本人が主ですが、中国人やフィリピン人など外国籍のバイトもいるらしく、仲良くなって外国文化が知れるのは楽しかったそうです。
スーパーのレジ打ち
私の周りのママ友にスーパーでパートをしている方が多いです。
子供を幼稚園や小学校に送り出してから、子供が帰宅するまでの時間に働いています。
仕事内容はずっとレジ打ちですが、地元のお客さんばかりなので世間話をすることが多く、コミュニケーションが必要らしいです。
仕事上がりに食材を買って帰られるのが、楽だそうです。
八百屋
これもママ友がパートしているのですが、子供がいてもシフトに融通が利いて助かるそうです。
働くのは主婦が多いですが、たまに学生さんもバイトしているそうです。
野菜の段ボールを運んだり、小分けにして袋詰めやレジ打ちが主な仕事です。
大きな声で「いらっしゃいませ~」をいうので、エネルギーを使って痩せるそうです(笑)
新鮮な野菜の見分け方が身についたり、逆におつとめ品を貰えたりするのがメリットだとか。
ティッシュ(チラシ)配り
友人が学生の時にやっていた高時給バイトです。
派遣会社に登録して空いている日にサクッとできるバイトで、学生さんに人気です。
ティッシュを配り終えると仕事終了ですが、なかなかティッシュを受け取って貰えずメンタルやられた~などと話していました。
上手く配るコツは、ティッシュを2~3個まとめて渡す事を、若い人より年配の方の方が貰ってくれる確率が高いそうです。
マクドナルド
学生の頃、一番仲の良い友人が何年もマクドナルドで働いていました。
新メニューがコロコロでるので、それを覚えるのは大変ですが、基本的な仕事内容は一緒なので慣れると楽だそうです。
その友達は主に夜勤に入っていたのですが、昼勤よりもお客さんは少ないそうです。
また、お肉を焼いたりポテトを沢山揚げるのでヤケドする人が多いと聞きました。
マクドナルドでバイトをしたい方は、ヤケドに気をつけて下さいね。
アパレルショップ
小学校からの同級生が、学生時代にレディース衣類のお店でバイトしていました。
凄くおしゃれな友人なので、服装はもちろん、化粧やヘアスタイル、ネイルも常に完璧にしてバイトしていました。
バイトでも売り上げノルマがあって大変そうですが、おしゃれな彼女にとっては自分を気に入ってくれた常連客が沢山いるので、楽な仕事だったそうです。
パチンコ店
学生時代に、その当時見た目が派手だった友人がバイトしていました。
パチンコが好きだし、時給も高くて明るい髪色でも働けるのが嬉しいと話していました。
変なお客さんに絡まれたり若い学生だとナンパがある事、タバコのにおいや音もかなり煩いそうです。
しかし、仕事内容は店内の掃除とドル箱を運ぶくらいなので楽なバイトだったとか。
塾講師
高時給なので、勉強ができる学生さんにとても人気のバイトです。
知り合いが大学生の時に個別指導塾でバイトしていたのですが、周りの学生達の2倍近い時給でした。
もともと勉強するのが好きな人にとっては、楽しいバイトだと思います。
イベントスタッフ
男友達が学生時代にこのバイトをしていました。
イベント会社の派遣バイトとして登録していて、空いた時に日払いバイトができます。
その友人がやったバイトは、○クトさんのコンサート会場スタッフです。
熱気に包まれた会場で、お客さんが立ち入り区域に入らないように警備員の仕事をしたそうです。
実際の○クトさんは、めちゃくちゃイケメンで歌も上手くて迫力も凄かったそうです!
決して楽なバイトではありませんが、かなりいい思い出ができて嬉しかったと話していました。
何事も経験だ☆
やってみたいバイトは見つかりましたか?
迷っていても時間だけが過ぎてしまうので、気になるバイトが見つかったら面接の電話をしましょう!
学生さんのうちは色々な仕事(バイト)ができるので、重く考えずにどんどん経験していってほしいです★
最初はどのバイトも大変ですが、3か月くらい続けてると仕事に慣れてきて楽になりますよ!
上記よりもっと詳しく知りたい方は、私の経験談で宜しければお話しますのでTwitterやお問い合わせからお気軽にご連絡下さい♪
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
おすすめバイト探し♪
自分のやりたいバイトを見つけよう~!!
【日払い】で稼ぎたい↓
採用祝い金がもらえるアルバイト情報サイト【マッハバイト】
【旅館やホテルで住み込み】バイトをしたい↓
寮費・水道光熱費無料・食事付のリゾートバイト!
治験バイトで【ガッツリ稼ぎたい】↓
専門医で経済的に簡単ニキビ・アトピー治療
高収入のパチンコ屋でバイト↓
高収入!パチンコバイト登録はコチラ
掃除や料理など【家事】バイト↓
週1回2時間からでOK。時給1450円からの家事代行のお仕事。
芸能人の近くで【エキストラ】のバイト↓
憧れの有名人を間近で見られる!?エキストラスタッフ大募集!
住み込み楽ちん【工場】バイト↓
寮付き求人・お仕事探し【工場WORKER】
【自宅で】コールセンターのバイト↓
スマホでもできる高収入在宅バイト「コールシェア」
コメント